ニュース
- 2018/09/18お知らせ
- 行ってきました、Yちゃん。少年少女国連大使研修レポート!!
- 先日お伝えしましたY.Mちゃん、ついにジュネーブ、マニラに研修に行ってきました!その様子をご報告します。帰国後、8/10に上尾市長を訪問し、研修内容の報告をしました。畠山市長とあいさつし、少年少女国連大使の名刺を渡した唯夏ちゃんは、市長に対しても臆することなく、しっかりとジュネーブとマニラでの経験を報告しました。今回の経験で、マニラの貧困の現状や、貧困を解消するためにできること、そして一緒に研修を行った新しい友達の大切さなどについて話しました。Y.Mちゃんは、今後10月31日の任期まで、地域での国際協力の意識喚起と、自身のさらなる成長のために啓発活動を行っていきます。今回の研修で、・テレビでは報道されない世界の現実を知ることができた・普通は立ち入ることのない国際機関に行って学ぶことができた・世界中・日本中に友達ができたことが大きな収穫だったと語るY.Mちゃん、将来はWHOなどの国際機関で働きたいそうです。 今後の活躍がますます楽しみですね!※上尾市ホームページより引用
続きを読む
- 2018/09/17お知らせ
- Y.Mちゃんが少年少女国連大使に選ばれました!
- この度、ESG4クラスのY.M ちゃんが、なんと全国から募集した小学校5年生〜高校3年生の中から小中高各10名ずつ、計30名という狭き門をくぐり、少年少女国連大使に選ばれました!少年少女国連大使とは、子供たちが国際社会の抱える課題と、日本と世界の違いを理解し、海外での交流を通して次世代の民間外交を勧めていく担い手、国際協力のリーダーとして成長することを目指してニューヨーク国連本部、ジュネーブ国連欧州本部、マニラなどで研修を行います。7/23〜7/27まではスイスのジュネーブ、7/29〜8/1まではマニラで研修が行われます。今回はまず、Y.M ちゃんはどんなお嬢さん?どんな生い立ちだったの?というところを、小さい時からY.M ちゃんをよく知っている渡辺先生にお話しを伺いました!Y.M ちゃんがメープルランド に来たのは年少さんのとき。それまで他のプリスクールに行っていたので、最初から英語をよく話す、明るい元気の良い女の子でした。Y.M ちゃんが小学2年生の時に、メープルランド で配布された「ホームステイファミリー募集」のチラシを見て、お母さんは一人っ子のY.M ちゃんの為に良いかも…と申し込みをされたそうです。初めての受け入れから5年、既に19名の外国人を受け入れて来られました。国籍はアメリカ・カナダ・イギリス・タイ・イタリアと、様々です。オープンマインドで優しいお父さんとお母さん、人なつこいY.M ちゃんのご家庭は、とても居心地が良いようで、任期が切れて引っ越しても、帰国しても、日本のお父さん・お母さん・妹に会いにまた遊びに来てくれ、とても良いお付き合いができています。昨年の夏には、お母さんと一緒に、カナダのFさんの家に遊びに行ってきました。とっても楽しかったそうです。次回は、国連大使としてスイス、フィリピンに行った感想をY.M ちゃんに伺いますよ。お楽しみに❢
続きを読む