ニュース
- 2018/10/30お知らせ
- メープルランド・インターナショナル・フェスティバル 11/23(金)開催です!
- 毎年恒例となりましたメープルランド・インターナショナル・フェスティバルを開催致します。11月23日(祝・金) 10:00~14:00今年は久喜校のOPENを記念し、東大宮を飛び出して久喜校にて開催致します。ゲーム、クイズ、クラフト、英語カフェ・・・などなど、さまざまな楽しいイベントを企画しています。メープルランド・インターナショナル・キンダーガーテンの子供たちと外国人講師によるミニミニコンサート、ご来場の皆さんもご一緒に英語の歌を歌ってみようのコーナーなども予定しています。すべて英語で行いますので、刺激的で楽しい時間になること間違えなし!久喜駅東口より歩いてすぐの好アクセスです。メープルランドの生徒さんに限らず、どなたでもご参加頂けますので、ご家族・お友達も誘ってぜひ足をお運び下さい。お待ちしています♬
続きを読む
- 2018/10/14お知らせ
- 少年少女国連大使 私もやってみたい!
- Yちゃんの少年少女国連大使レポートはお陰様で皆様よりご好評を頂き、「うちの子も行かせたいけど、どうすればいい?」という問い合わせも多く寄せられました。全国の小学校5年生〜高校3年生の中から計30名とハードルは高いですが、一生モノの貴重な体験が得られるチャンス!来年の応募に向けて準備してみませんか?*****************************************************************9/19に埼玉県の上田知事をYちゃんが表敬訪問しました。知事ブログ( 9/21付)に書かれていました。以下抜粋です。全国の小学校5年生から高校3年生を対象に募集して選ばれた少年少女国連大使が、スイスのジュネーブにある国連事務局やフィリピン・マニラのスラム街「スモーキーマウンテン」で研修するという事業です。9月19日(水曜日)、このプログラムに参加された12歳の小学生お二人が県庁にお越しになりました。< 中 略 >お二人の報告はすばらしい内容でした。とりわけジュネーブで研修を受けた後、マニラのいわゆるスラム街などを視察して、その違いの大きさに驚き、貧しさや環境の悪い所などを実際に見て体験することで世界を知ることができたと言っておられました。将来はこうした国連の目的や活動に関わるような、その目的を達成できるような仕事に就きたいとも話していました。12歳の少女がこのような体験をすることで、すばらしい大人になるんだろうなということを感じたところです。
※引用:埼玉県・知事ブログホームページ
続きを読む