幼児コース
それぞれに合わせたメニュー
幼児クラスメープルコース
外国人講師クラス
感覚と音を吸収する能力がたいへん鋭い年齢です。
絵本のような洋書の会話テキストとゲーム感覚のワークブックをつかって、外国人講師と英語で楽しくゲームをしたり、歌を歌ったりしながら、シャワーを浴びるように英語の音を吸収し、特にリスニング、スピーキングを伸ばします。
日本人講師クラス
フォニックスで英語の基本の音を確立し、単語が読めたり, 絵本が読める楽しさを覚えます。 また、ピクチャー・ディクショナリーを使って、語彙を増やし、リーディング、ライティングを伸ばします。
ご希望で、<英検Jr. ><英検>の受験対応もします。
幼児クラスの詳細
- 対象
- 年少〜年長
- 開講日
- 月曜・火曜・土曜日 (東大宮校)
- 水曜・金曜日 (久喜校)
- 時間
- 東大宮校 月曜日 15:00~ 火曜日 16:30~ 土曜日 15:30~
- 久喜校 水曜日 16:45~ 金曜日 16:00~
キンダースクールイマージョンコース
キンダースクールは、年中・長向けのクラスです。 幼稚園の後や週末に通って頂ける、2時間〜4時間のコースです。
アメリカの幼児教育カリキュラムを基にし、子供の成長段階に合わせて考えられた、さまざまなアクティビティ(音楽に合わせたダンス、ロールプレイ、アート&クラフトなど)を英語で行うことで、自ら考え、英語でしっかりと言える力を伸ばしていきます。 また、テキストを使ってリテラシー(読み書き)も鍛え、読む、聞く、話す、書くをバランスよく伸ばします。
キンダースクールの詳細
- 対象
- 年少〜年長
- 開講日
- 日曜日 (東大宮校)
- 時間
- 日曜日 9:45〜13:45
※クラスにより多少時間、内容は異なります
- 15:00Work Time
- 自由遊びをしながら、講師が個別に話しかけ、自然な会話力を養い、各自の想像力・表現力を引き出します。また、お友達とのかかわりから協調性、社会性を身につけます。
- 15:25Circle Time
- 輪になって、年齢、誕生日などについて質問したり、天気や季節について話します。 毎月のテーマにそった新しい語彙や表現を学びます。
- 15:45Music & Movement
- 音楽に合わせて、全身を使って単語や表現力をリズミカルに習得します。
- 16:00Phonics
- まずはアルファベットの小文字・大文字がわかるように、その後、アルファベットの音(フォニックス)と文字を認識し、読めるように練習します。 最終的には、音をつなげて文を読み書きできるようになることを目標にしています。 ゲームやクイズも交えながら楽しく身につけます。
- 16:20Creative Arts
- その月のテーマにそったアートやクラフト作りを通して、創造性を伸ばし、必要な語彙や表現の定着を図ります。 指先を使うことで、脳の発達を促すねらいもあります。
- 16:45Group Activity/ Game
- ゲームやロールプレイをしながら、皆で楽しく表現を学びます。 身体を動かしながら、独創性・表現力を伸ばしテーマの理解を深めます。
- 16:55〜
17:00Closing - Good Byeの前に、一日を振り返って学んだことを理解し、学習を定着させます。
キンダーガーテン
メープルランドのキンダーガーテンは、与えられたものをただ覚えて学ぶのではなく、豊かな創造性と探究心を育て、自分の考えを英語で発信できる能力を育てる、国際基準のキンダーガーテンです。 リタラシー(読み書き)はもちろんのこと、体育や音楽、アート、さらに社会や算数、理科にクッキングと、様々な分野に目を向けて学んでまいります。また、イースターやサンクスギビング等、アメリカならではの行事はもちろん、四季折々の日本の行事にも目を向けます。 子ども達の視野を広げ、より大きい世界へ羽ばたけますよう、メープルランドは応援しています。
キンダーガーテンの詳細
- 対象
- 年少〜年長
- ※プリスクール・英語幼稚園経験者、帰国子女 (または、同等レベルの方)
- 開講日
- 月曜日〜金曜日
- 時間
- 【年少】9:30〜14:00
【年中】9:30〜15:00
【年長】9:00〜15:00
(※早朝・延長お預かりあり)
年少 | 年中 | 年長 | |
9:00 | Morning Work 日付や天気に関する単語を発音して、フォニックスに結び付けてスペルアウトする等。 |
||
9:30 | Work Time 自由遊びをしながら、講師が個別に話しかけ、自然な会話力を養い、各自の想像力・表現力を引き出します。 また、お友達とのかかわりから協調性、社会性を身につけます。 |
||
10:20 | Circle Time みんなで輪になって、ごあいさつから成長に合わせた質疑応答をし、毎月のテーマにそった語彙や表現を学習します。 |
Language Arts 語彙の組み立て、フォニックス、算数の概念。 |
|
11:00 | PE/Fitness/M&M/Outdoor Activity 体育、フィットネス、ミュージック・アンド・ムーブメント | 日替わりで体育やフィットネス、音楽に合わせて身体を動かすM&Mの他、天気のいい日は近くの公園で外遊びをします。 |
|
12:00 | Lunch お弁当の食材などを話題に話しかけながら、皆で昼食を楽しみます。 週に3回以上は給食を導入し、お友達や先生と同じものを食べることで、苦手なものにも挑戦できるようにしています。 |
||
12:50 | Creative Arts その月のテーマにそったアートやクラフト作り、ごっこ遊び等をします。 体を動かしながら、独創性・表現力を伸ばしテーマの理解を深めます。 |
||
Language Arts アルファベットの認識からライティング・リーディング・リタラシーを学年別に学びます。 |
|||
13:30 | Group Activity その月のテーマに合わせたロールプレイなど、時には体を動かしながら、子ども達の想像力を広がるアクティビティーでテーマの理解を深めます。 |
||
13:50 〜 14:00 |
Closing Good Byeの前に、一日を振り返って学んだことを理解し、 学習を定着させます。 |
Reading 個々に好きな本を読みます。 |
|
Music 季節のテーマに合わせた日本の歌を英語で歌います。 また、カスタネットや電子ピアノ、鍵盤ハーモニカを用いて、リズムや音階の練習をします。 |
|||
Language Arts( ライティング、フォニックス ) | ( スピーチ、算数、サイエンス、社会 ) | ||
14:50 〜 15:00 |
Closing( Good Byeの前に、一日を振り返って学んだことを理解し、学習を定着させます。) |
体験クラス予約フォーム
上記フォームの内容でご不明点等ありましたら、下記「お問い合せ・ご相談フォーム」
ボタンをクリックし、その先のフォームよりお問い合せくださいませ。